今年の北海道サイクリング動画振り返り

趣味でやっているYoutube動画をやっています。メインはサイクリング動画となっています。札幌に住んでいるので、札幌スタートの北海道サイクリング動画となっています。 それ以外の動画も色々やってみたいのですが、最近はあんまりですね。

IwaKen Logs

今年の動画作り

動画構成

毎年なんとなく動画制作の方針みたいのを一応考えているのですが、今年はとりあえずナレーションなしにして、音楽も(これでも)控え目にしてみました。Youtube動画としては方向性間違えている気がしますが、雰囲気重視にしたかったのでした。あとはルートを地図で作成するようにしてみました。(ここはがんばった。)色づくりは去年からですが、少し青緑寄り?

iPhone動画の導入

GoPro1台をロードバイクに完全固定で撮影しています。去年、左右に首を降ることができるマウントを買ったのですが、結構振動に弱く安定しなかったので、完全固定のマウントに戻してしまいました。 ただそれだと、少し絵的につまらないのでは・・。と思ったので今年は、ポイントポイントで安全なタイミングで、iPhoneのシネマティックモードでの動画撮影を行い、混ぜ込みました。

3年以上サイクリング動画を作成しているというのに、今更ながら今年からけんたさんの動画を見始めて、そこでスマホ縦動画であろうと、ライブ感重視で盛り込んでいっているのをみて、真似してみましたw

途中でやめればよかったのですが、HDRモードでずっと撮影していて、PCでの編集時にどう扱えばいいのかわからず(未だにわかっていない)、結構色味的におかしくなったものが多かったですね・・。それはそれで映えるか、としています。

ショート動画への挑戦

ショート動画なるものが流行っているらしいということで、ショート動画を全く見ないおじさんのため、どういう動画が求められているのかわからず、作成した動画の宣伝として、ダイジェストのショートをアップしていました。ちょうどiPhoneで動画を撮り始めたので、Youtubeアプリから作成してアップ出来て手軽でした。良くできている。再生数は凄く伸びたり、ピクリともしなかったり。難しい。

今年の動画リスト

今年作成した動画はショートを含めて、14本 でした。(実は半分がショート動画)。 新年一本目がたこ焼き動画となった以外は、すべてサイクリング動画ですね。

ショート動画以外の動画を以下、振り返りつつ貼ります。

動画勢が「たこ焼き」作りにチャレンジ

今年唯一作成したサイクリング以外の動画。初の料理動画でした。 一応このためにたこ焼き用の鉄板をゲットしました。うちのチャンネルはサイクリング以外の動画は全然伸びないのですが、色々遊びたいところ・・。

灼熱の12号線 - 北海道サイクリング2022 -

今年初の遠出サイクリング。大体毎年、近所を軽く走って、少し調子が出てきたら遠出をします。とにかく暑くて汗だくだった記憶。まだ7月上旬でしたが、今年一番くらいに暑かったのでは?ルートとしては、毎年行ってる定番の軽め岩見沢。

厚田からフクロウをみるか - 北海道サイクリング2022 -

今年一番地味なサムネになってしまった。当別のふくろう湖行き。岩見沢と同じくらいの距離で、こちらもウォーミングアップですね。こう振り返ると今年は結構フルメンバー(3人)で走れる回が多かった。

140km夕張への旅 - 北海道サイクリング2022 -

ここからが、僕の未知のルート。まずは夕張。体力的に自信がないので120kmくらいまでに今までしてきたのですが、今年は珍しく距離を延ばすライドに参加。夕張でメロンを食べるぞと思ったのだけど、思ったよりコスパが良くないので日酔ってソフトクリームにしてしまうという。

みちのえき当別へのゆるぽた - 北海道サイクリング2022 -

確かスタート時刻が遅くて、距離走れないねって話して走り出した回。本当に全然距離を走るつもりがなかったのだけど、色々勘違いとかで長沼まで行ってしまって、帰り真っ暗になる回。意外とこういう地獄も楽しかったり・・。この動画から本格的にiPhoneのシネマティックモード動画を混ぜ始めてみました。

新十津川へ275号線ヲカケル - 北海道サイクリング2022 -

夕張からさらに距離を伸ばした新十津川行き。僕は初参戦。動画は時系列でスラっと作ってしまったけど、後半の新十津川近辺の景色がすごくきれいなので、キレイなシーンを頭に持ってくればよかったとアップ後に思う。個人的に今年一番よかったかもなぁ。最後新十津川の小学生に警戒されたのか、元気にあいさつされました。

むかわ道の駅ししゃも旅 - 北海道サイクリング -

こちらが今年最長距離。鵡川行き。今年はちょっとネジはずして長距離も走ってみたけど、さすがにきつい距離。風が強かったこともあるかなぁ。鵡川についたのが15時くらい?帰り真っ暗で19時過ぎていた・・。鵡川あたり結構鹿がいました。思ったより大きくてチャリでぶつかったら死ぬなって感じ。

まとめ

我々のサイクリングは基本的に今後も札幌スタートのサイクリングがメインとなる予定です。そうなるともうルートのバリエーションは無いです。来年もまたモチベーションがあったら、同じルートで動画の作り方を変えて作っていこうかな。

(そういえば今年最後のサイクリング動画の素材だけあって、放置しちゃってる。気が向いたら冬の間にアップしよう)。

author icon
  • IwaKen (moru3)
  • 札幌在住Webエンジニア。色々書いていきます。Tech系、ゲーム、映画、Youtubeなど多岐にわたって触れていきます。
  • twitter mark
  • youtube mark