• AWS Lambdaの関数URLを利用した時間のかかるOpenAI APIの非同期化
    動機 最近流行のChatGPT、最近GPT4が公開されてより一層流行の兆しをみせています。 GPT2のころは色々試していたのですが、重い腰をあげて最近公開されたOpenAIのAPIを利用する環境を作ろうと思いたちました。 その前段として、SlackのスラッシュコマンドからLambdaを叩いてOpenAI APIを叩く環境を作ろうとしました。 Lambda関数URL Lambdaで実装するにあたって.....
  • 個人ブログにStrapiというHeadlessCMSを使っていた話
    個人Blogをどう書いて、管理、運用するのか、というのを個人的な趣味で数回に分けて記事を書いてみたいと思います。 今このブログはNextJSのSSGを利用して、静的HTMLのビルド時にだけローカルで記事を取得するAPIを起動し、作成されたHTMLをAmazon S3にアップロードして公開、常時稼働のサーバ等は無くしてコストを抑えています。 個人ブログで記事(データ)をどう持つか 有名Blogサービ.....
  • author icon
  • IwaKen (moru3)
  • 札幌在住Webエンジニア。色々書いていきます。Tech系、ゲーム、映画、Youtubeなど多岐にわたって触れていきます。
  • twitter mark
  • youtube mark